商品情報にスキップ
1 1

予想データを用いた新幹線運転整理状況の時系列的な可視化

予想データを用いた新幹線運転整理状況の時系列的な可視化

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER19028

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会

発行日: 2019/07/30

タイトル(英語): Time-Series Visualization of Train Re-scheduling Situation for Shinkansen with Predicted Deray

著者名: 柏木 亨平(JR東日本情報システム),清水 雅巳(JR東日本情報システム),石田 隆浩(JR東日本情報システム),岩﨑 大祐(JR東日本情報システム),中村 聖志(JR東日本情報システム),本多 聡志(JR東日本情報システム),加藤 公和(東日本旅客鉄道)

著者名(英語): Kyouhei Kashiwagi(JR East Information Systems Company),Masami Shimizu(JR East Information Systems Company),Takahiro Ishida(JR East Information Systems Company),Daisuke Iwasaki(JR East Information Systems Company),Takashi Nakamura(JR East Information Systems Company),Satoshi Honda(JR East Information Systems Company),Kimikazu Kato(East Japan Railway Company)

キーワード: 新幹線|運転整理|評価指標|予想データ|可視化|Shinkansen|re-scheduling|evaluation index|predicted data|visualization

要約(日本語): 新幹線の運転整理技術を標準化・効率化するために、システムでの支援が将来的に求められている。そのためには、定量的な評価指標を策定する必要がある。そこで本研究では、実績・予想データを用いて常に変化しつづける遅延状況を時系列的に可視化した。その結果、運転整理完了、ダイヤ平復、最終的な遅延の各値を定量的に示すことができた。今回取り組んだ定量値化は、システム支援を実現するための評価指標の一要素になりうる。

要約(英語): System support is required for standardizing and streamlining Shinkansen re-scheduling method. Therefore, it is necessary to formulate quantitative evaluation index.So, we visualized the constantly changing delay situation with the result / predicted data of trains.These results indicate value of re-scheduling finished time, diagram recovery time, and result delay quantitatively.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,433 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する