列車運行当日の輸送を支える新しい仕組みの提案とその構築に向けた課題
列車運行当日の輸送を支える新しい仕組みの提案とその構築に向けた課題
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER19029
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2019/07/30
タイトル(英語): "A New System for Real-time Train Traffic Operation" ~ Its definition and rerated problems
著者名: 中村 達也(西日本旅客鉄道)
著者名(英語): Tatsuya Nakamura(West Japan Railway Company)
キーワード: 列車運行 |標準化|業務変革|運行管理|全体最適|機能系統図|Train Operation|Standardization|Business Process Reengineering|Train Operation Control|Optimization|Function Diagram
要約(日本語): 列車運行当日の輸送を支える仕組みは数多くの業務が複雑に絡み合っており、年々システム化が進んできているものの、これらは部分的な作業の支援に留まっており、いまだに人手に多くを頼っている。JR西日本ではこれまでこれら鉄道オペレーションのシステムチェンジを目指した構想の検討を行ってきた。本稿では、この検討を通じとりまとめた新しい仕組みを提案するとともに、その構築に向けた課題について述べる。
要約(英語): The present train traffic operation system can support only a part of business. For improvement in the further safety and customer satisfaction, we propose a new system which supports whole of the business at the time of disruption of train. We introduce our new concept of this system and its rerated problems.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,548 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
