フリーピストン式エンジン発電機における熱効率改善のための可動子駆動の高周波化の検討
フリーピストン式エンジン発電機における熱効率改善のための可動子駆動の高周波化の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER20009,LD20009
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会
発行日: 2020/01/23
タイトル(英語): Examination of high-frequency mover drive to improve thermal efficiency in Free-Piston Engine Linear Generator System
著者名: 鄭 建平(信州大学),楡井 雅巳(長野工業高等専門学校),長沼 要(金沢工業大学),鈴木 樹(信州大学),後藤 拓海(信州大学),卜 穎剛(信州大学),佐藤 光秀(信州大学),水野 勉(信州大学)
著者名(英語): JIANPING ZHENG(Shinshu University),Msami Nirei(National Institute of Technology.Nagano Collage),Kaname Nganuma(Collage of Enfineering.Kanazawa Institute of Technology),Tatsuki Suzuki(Shinshu University),Takumi Gotou(Shinshu University),YINGGANG BU(Shinshu University),Mitsuhide Satou(Shinshu University),Tsutomu Mizuno(Shinshu University)
キーワード: フリーピストンエンジン|リニア発電機|鉄損|FEM解析|共振|駆動周波数|Free piston engine|Linear generator|Iron loss|FEM analysis| resonance|drive frequency
要約(日本語): フリーピストン式エンジン発電機は,熱効率の改善が可能であるため次世代自動車への搭載が期待されている。可動子の駆動周波数を高くすることで、エンジンの熱効率の向上が見込める。そこで、高周波駆動に適したリニア発電機を設計し、数値解析ソフトウェアを用いて、ピストンの動作を確認した。また、燃焼室の圧縮力と空気ばねのばね力を活かした共振が可能であり、エンジンの始動に必要な推力が小さく済むことを確認した。
要約(英語): Free-Piston Engine Linear Generator System are expected to be installed in next-generation vehicles because they can improve thermal efficiency. Increasing the drive frequency of the mover can improve the thermal efficiency of the engine. Therefore, we designed a linear generator suitable for high-frequency drive, and confirmed the operation of the piston using simulation software. In addition, it is possible to use resonance bewteen the compression force of the combustion chamber and the spring force of the air spring, and the braking force necessary for starting the engine is reduced.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,086 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
