SIV突入電流による50F不要動作に関する一考察
SIV突入電流による50F不要動作に関する一考察
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER20032,LD20032
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会
発行日: 2020/01/23
タイトル(英語): A consideration of unnessesary operation of 50F by SIV inrush current
著者名: 深谷 大介(東日本旅客鉄道),上野 哲義(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Daisuke Fukaya(East Japan Railway Company),Tetsuyoshi Ueno(East Japan Railway Company)
キーワード: 50F(ΔI型き電故障選択装置)|50F(short-circuit protector)
要約(日本語): 東日本旅客鉄道株式会社では、地絡事故等の検出・遮断を目的に変電所にて50F(ΔI形き電故障選択装置)を用いた保護を行っている。しかしながら稀に、地絡事故等以外の原因で動作することがあり、その要因が不明なものもあった。そこで今回、50F不要動作時の変電所波形と車両側での波形を比較し、類似性が確認できたため報告する。
要約(英語): East japan railway company applies 50F (short-circuit protector) for detecting grounding fault. However, uncertain reasons which are not ground faults sometimes operate 50F. In this study, we confirmed similarity of current waveforms which were observed at train cars and substations.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,131 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
