商品情報にスキップ
1 1

負性抵抗特性に起因する軽負荷回生時の主回路安定性への影響の考察

負性抵抗特性に起因する軽負荷回生時の主回路安定性への影響の考察

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER20033,LD20033

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会

発行日: 2020/01/23

タイトル(英語): Instability of regenerative current considering resistivity of feeder in DC electric railway

著者名: 阿部 由希帆(早稲田大学),近藤 圭一郎(早稲田大学),小林 宏泰(早稲田大学),近江 卓杜(早稲田大学),岩崎 哲也(小田急電鉄),福島 正明(小田急電鉄)

著者名(英語): Abe Yukiha(Waseda University),Kondo Keiichiro(Waseda University),Kobayasi Hiroyasu(Waseda University),Oumi Takuto(Waseda University),Iwasaki Tetsuya(Odakyu Electric Railway),Fukushima Masaaki(Odakyu Electric Railway)

キーワード: 軽負荷回生制御|回生ブレーキ|直流電気車|Regenerative brake|light-road regenerative control|DC electric railway

要約(日本語): 回生ブレーキを使用する際,回生車のFC電圧によって軽負荷回生制御で回生電流が絞り込まれる。しかし,変電所が電圧の基準となっているため,回生電流が減少すると変電所から力行車に流れる電流が増え,力行車と回生車のパンタ点電圧とFC電圧が下がる。FC電圧が変動すると軽負荷回生制御により回生電流も変動するため系が不安定になり過電圧となる可能性がある。以上から,この系が不安定になるき電抵抗などの条件を調べる。

要約(英語): When regenerative brake is used, regenerative current decreases because of light-load regenerative control. However, decrease of regenerative current makes voltage of regeneration car and powering car lower and causes instability. Instability is in a danger of overvoltage. Therefore, I going to research condition that this system becomes unstable.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,325 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する