商品情報にスキップ
1 1

直流電化区間用信号機器地絡保護装置の開発

直流電化区間用信号機器地絡保護装置の開発

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER20048,MSS20004

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【E】センサ・マイクロマシン部門 マイクロマシン・センサシステム合同研究会

発行日: 2020/03/02

タイトル(英語): Development of Grounding Fault Protective Discharger for Signal House of DC Electrified Line

著者名: 広瀬 健一郎(東日本旅客鉄道),渡辺 哲史(東日本旅客鉄道),安喰 浩司(サンコーシヤ),小山 敏雄(サンコーシヤ),原田 秀行(サンコーシヤ),安田 諒(サンコーシヤ)

著者名(英語): Kenichiro Hirose(East Japan Railway Company),Tetsushi Watanabe(East Japan Railway Company ),Kohji Ajiki(SANKOSHA),Toshio Koyama(SANKOSHA),Hideyuki Harada(SANKOSHA),Ryo Yasuda(SANKOSHA)

キーワード: 高抵抗地絡|地絡保護|信号機器室|直流電化区間|High-resistance ground fault|Ground fault protection|Signal house|DC electrified line

要約(日本語): 鉄道システムに甚大な被害をもたらす「き電回路不具合時の故障電流(以下、「地絡電流」)」が発生した際、瞬時にバイパス回路を構成し、重要設備への地絡電流の侵入を阻止し、輸送障害を回避する保護装置を開発した。首都圏への導入を見据え、放電管及び直流電圧検出リレーによる多段的シャント回路により、低電圧の直流電化区間における高抵抗地絡事象にも適用可能である。本年、フィールド試験で良好な結果を得たので報告する。

要約(英語): To prevent from ground fault current invasion that could seriously damage railways system, JRE and cooperating supplier has developed protective device containing multi-stage shunt circuit with discharger and DC detection relay, detects low-voltage, high-resistance ground fault and bypasses it’s current. Therefore, it is compatible with the Tokyo Metropolitan Network.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,516 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する