エアコン用コンプレッサモータにおける焼バメによる効率低下の改善
エアコン用コンプレッサモータにおける焼バメによる効率低下の改善
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-101
グループ名: 【全国大会】平成17年電気学会全国大会論文集
発行日: 2005/03/15
タイトル(英語): Reducing efficiency loss cased by shrink fit in compressor motor for air-conditioners
著者名: 佐藤 光彦(アイチエレック),金子 清一(アイチエレック),冨田 睦雄(岐阜工業高等専門学校),道木 慎二(名古屋大学),大熊 繁(名古屋大学)
著者名(英語): Mitsuhiko Satoh(Aichi Elec),Seiichi Kaneko(Aichi Elec),Mutuwo Tomita(Gifu National College of Technology),Shinji Doki(Nagoya University),Shigeru Okuma(Nagoya University)
キーワード: エアコン|コンプレッサ|IPM|焼バメ|応力|HFC
要約(日本語): エアコン用コンプレッサモータの固定子は,円筒状の金属のフレームに焼バメで固定されることが多い。フレームに固定子を焼バメすると,固定子の電磁鋼板に応力が発生してモータ効率が低下する。ところが,地球環境保護のためエアコンの冷媒が変更され,これに伴いコンプレッサ内部の圧力が従来の約1.5倍程度に増加し,圧力増による外周方向へのコンプレッサのフレーム変形への対応としてフレーム強度の向上,焼バメシロの増加などの対策がとられたために応力の増大を招き,モータ効率の低下が無視できなくなった。そこで,筆者らは,フレーム応力による効率低下が極めて小さい固定子を提案し,その効果を実験で確認したので報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 861 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
