オール電化住宅における高調波の実態調査
オール電化住宅における高調波の実態調査
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-027
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Measurement of Harmonic Voltage and Current at Electrification Houses
著者名: 大井 宏(名古屋工業大学),小林 浩(名古屋工業大学),青木 睦(名古屋工業大学),鵜飼 裕之(名古屋工業大学),梅村 正人(中部電気保安協会),松岡 寛樹(中部電力),梶川 拓也(中部電力),中村 光一(中部大学)
著者名(英語): Oi Hiroshi(Nagoya Institute of Technology),Kobayashi Hiroshi(Nagoya Institute of Technology),Aoki Mutsumi(Nagoya Institute of Technology),Ukai Hiroyuki(Nagoya Institute of Technology),Umemura Masato(Chubu Electrical Safety Inspection Association),Matsumura Hiroki(Chubu Electric Power Co,Inc),Kajikawa Takuya(Chubu Electric Power Co,Inc),Nakamura Koichi(Chubu University)
キーワード: 高調波|オール電化|深夜稼動機器|シミュレーションモデル
要約(日本語): 近年、オール電化住宅の急速な増加、住宅用太陽光発電設備の増加、インバータ機器の急速な普及等により、住宅における電力使用形態は変化している。このような背景のもと、今後も配電系統の電力品質を適正に維持していくには、住宅の電力使用形態の変化が配電系統の電力品質に与える影響を定量的に把握し、系統運用上の課題を明確にする必要がある。そこで筆者らは、配電系統の電力品質を定量的に評価することを目的とし、住宅を考慮に入れた配電系統のシミュレーションモデルを構築するために、オール電化住宅を中心とした電力品質の実測を行っている。本稿ではその結果により、実態に合った住宅の高調波発生パターンのモデル化が可能であることを確認した。今後はこの結果を用いて住宅を考慮した配電系統のシミュレーションモデルを構築していく。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,245 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
