サポートベクターマシンを用いた分散型電源の運転状態の推定
サポートベクターマシンを用いた分散型電源の運転状態の推定
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-070
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Method for Inferring Operating State of Distributed Generator with Support Vector Machine method
著者名: 浅利 真宏(電力中央研究所),伊藤 憲彦(電力中央研究所),小野田 崇(電力中央研究所),中野 幸夫(電力中央研究所),松田 勝弘(東北電力),和田 勝(東北電力),玉城 真弘(東北計器工業)
著者名(英語): Masahiro Asari|Norihiko Ito|Takashi Onoda|Yukio Nakano|Katsuhiro Matsuda|Masaru Wada|Masahiro Tamaki
キーワード: 分散型電源|配電系統|運転状態推定|サポートベクターマシン
要約(日本語): 近年、配電系統への分散型電源の導入が増加しつつある。分散型電源が配電系統に多量に連系されると、単独運転検出感度の低下や局所的な電圧上昇等の問題を引き起こす可能性がある。特に、配電線事故時に分散型電源が一斉解列された状態で系統が復旧すると分散型電源の始動が間に合わず、配電線が過負荷になることが懸念される。しかし、事故前の分散型電源の運転状態を把握することができていれば系統側で予め対策を講じることが可能となる。そこで筆者らは、需要家に接続された分散型電源の運転状態を需要家受電端の力率を用いて推定する方法を提案してきた。今回は、高圧需要家に設置された分散型電源に対し、新たな推定手法を適用し良好な結果を得た。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,990 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
