商品情報にスキップ
1 1

新電力ネットワーク技術に係る総合調査 -経済性評価に関する検討結果について-

新電力ネットワーク技術に係る総合調査 -経済性評価に関する検討結果について-

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-085

グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集

発行日: 2008/03/19

タイトル(英語): Overall research of new electric power distribution network system -Result of Study on Total Cost Performance-

著者名: 渡部 朝史(エネルギー総合工学研究所),浦田 浩孝(エネルギー総合工学研究所),伊藤 学(東北電力),藤原 修平(三菱電機)

著者名(英語): Watanabe Tomofumi(The Institute of Applied Energy),Urata Hirotaka(The Institute of Applied Energy),Ito Manabu(Tohoku Electric Power Corp.),Fujiwara Shuhei(Mitsubishi Electric Corp.)

キーワード: 電力ネットワーク|経済性|分散型電源|電圧対策|電力系統|LBC

要約(日本語): 電力分野の規制緩和、需要家ニーズの多様化、新エネルギーによる分散型電源の導入等を背景として、将来に向けた新しい電力ネットワークのあり方が検討されてきた。このため、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO技術開発機構)では、新エネルギー等の分散型電源が大量に系統連系された場合でも、系統制御機器の適切な制御により系統安定化(主に電圧適正化)を図り、系統電力の供給が円滑に行なわれるようなシステムの開発のため、「電力ネットワーク技術実証研究」の実証試験および総合調査を平成16年度から平成19年度まで実施している。本稿では、系統(配電線)に新エネルギー等分散型電源が大量に連系された場合において電圧制約による最も経済的な系統側対策を検討し、今後の電圧対策費用負担のあり方についての検討を進めるための基礎検討として、国内における電圧対策費の総額について試算したので、その結果について報告する。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,811 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する