電力貯蔵を組み合わせた太陽光発電を含む需給シミュレーション手法の開発
電力貯蔵を組み合わせた太陽光発電を含む需給シミュレーション手法の開発
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-105
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): A Development of Power Demand and Supply Simulation Method including PV combined Electric Power Storage
著者名: 二田 丈之(電源開発),牧野 芳範(電源開発),荻本 和彦(東京大学),東 仁(JPビジネスサービス),和地 恒久(JPビジネスサービス)
著者名(英語): Tomoyuki Futada(Electric Power Development Co,Ltd.),Yoshinori Makino(Electric Power Development Co,Ltd.),Kazuhiko Ogimoto(The University of Tokyo),Hitoshi Azuma(JP Business Service Corporation),Tsunehisa Wachi(JP Business Service Corporation)
キーワード: 電力貯蔵|太陽光発電|需給シミュレーション|再生可能エネルギー
要約(日本語): 環境制約、資源制約のもとでの将来のエネルギーの安定供給源として、再生可能エネルギーである太陽光発電が注目されている。しかし、太陽光発電は、化石燃料発電などと異なり出力が季節、時間に加え、天候により変動する間欠性の電源であり、その特性を反映した検討が必要で多くの研究がなされている。本報告では、時系列の需要曲線に基づく電力需給シミュレーションに太陽光発電と電力貯蔵による効果を評価する簡易モデルを組み込み、電力系統への相当量の太陽光発電導入量と電力貯蔵装置の必要容量の検討について報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,443 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
