負荷地域別の配電損失削減に貢献可能な分散型電源出力範囲
負荷地域別の配電損失削減に貢献可能な分散型電源出力範囲
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-133
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Output Range of Distribution Generators to Contribute Loss Minimization of Distribution System in Each Load Area
著者名: 横山 昌央(福井大学),西川 裕士(福井大学),林 泰弘(福井大学),松木 純也(福井大学),高野 浩貴(岐阜工業高等専門学校)
著者名(英語): Masao Yokoyama(University of Fukui),Yuji Nishikawa(University of Fukui),Yasuhiro Hayashi(University of Fukui),Junya Matsuki(University of Fukui),Hirotaka Takano(Gifu National College of Technology)
キーワード: 配電系統|分散型電源|連系可能最大出力|配電損失削減
要約(日本語): 近年,自然エネルギー利用分散型電源の配電系統への連系実績台数が増加している。分散型電源の出力には,配電系統の安定運用維持の観点より地点別,時間別の連系可能最大出力が存在する。また,分散型電源の出力は,配電損失の削減に貢献可能であるが,分散型電源の出力によっては,逆潮流が生じ連系前より配電損失が増加する場合も考えられる。著者らはこれまで配電損失削減に貢献可能な分散型電源の出力範囲の算定を行ってきた。しかしながら,分散型電源の連系可能最大出力は,分散型電源が連系される負荷地域の負荷特性により異なるため,負荷地域に適した分散型電源の出力範囲が存在する。そこで,本稿では,負荷地域別(住宅地域,工業地域,商業地域)の配電損失削減に貢献可能な分散型電源の出力を算出し,比較評価を行ったので報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,188 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
