抵抗型超電導限流器を用いた直流限流遮断器の開発
抵抗型超電導限流器を用いた直流限流遮断器の開発
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-173
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Development of DC-Current-Limiting Circuit-Breaker with Superconducting Fault Current Limiter.
著者名: 森下 由隆(東京電機大学),柴 雄二(東京電機大学),小山 智徳(東京電機大学),海保 勝之(東京電機大学),柳父 悟(東京電機大学),新井 和昭(産業技術総合研究所),山口 巌(産業技術総合研究所)
著者名(英語): Yukinaga Morishita(Tokyo Denki University),Yuji Shiba(Tokyo Denki University),Tomonori Koyama(Tokyo Denki University),Katsuyuki Kaiho(Tokyo Denki University),Satoru Yanabu(Tokyo Denki University),Kazuaki Arai(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology),Iwao Yamaguchi(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
キーワード: 超電導限流器|直流遮断器|液体窒素遮断|直流配電|パッファ型遮断器
要約(日本語): 近年の電力自由化による分散型電源が増加するであろう状況下では,直流配電を行うことで交流への変換の際に生じる損失を低減することができる。このような背景から,直流配電への関心が高まっている。直流では,電流遮断の際,交流のような零点が存在しないため,遮断が困難となり,技術的な課題ともなっている。我々は以前,直流配電系統の故障電流を超電導で抑制し液体窒素(以下LN2と表記)中で遮断する超電導限流型遮断器を提案し調査を行った。その結果からLN2中の遮断性能は、Air中に比べて優れた遮断性能を有することがわかった。以上のことから本稿では、特性の異なる様々な超電導素子とパッファ型に改良を加えた遮断スイッチを用いて直流限流遮断器の特性の調査を行った。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,574 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
