1
/
の
1
雷サージ電流波形の違いがバリスタ電圧特性に与える影響について
雷サージ電流波形の違いがバリスタ電圧特性に与える影響について
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-185
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): The effect of the difference of lightning-surge waveforms on the Voltage Characteristic of Varister
著者名: 阿部 敏也(東京電力),宮崎 輝(東京電力),坂本 芳樹(東京電力),岡部 成光(東京電力)
著者名(英語): Toshiya,Abe|Teru,Miyazaki|Yoshiki,Sakamoto|Shigemitsu,Okabe
キーワード: バリスタ|雷保護|電圧特性
要約(日本語): 近年,低圧屋内機器の雷被害が増加傾向にあり,一般家庭における低圧屋内機器の雷保護対策が注目されている。その保護対策として SPD(サージ防護デバイス)があり,標準入力波形(8/20μ)に対する性能が示されているが,実際の雷サージ入力波形は様々である。本件では,入力波形の違いがSPDを構成するバリスタ素子の電圧特性に与える影響について,実験を実施し確認した。試験結果の波形を紹介し、入力電流波形の違いによるバリスタ素子の電圧特性について,入力電流波形の波頭長が短いほど制限電圧値が高くなり,波形形状も異なることを報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 972 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
