インバータ連系の分散電源を含む配電システムにおける電力線通信の通信速度の評価
インバータ連系の分散電源を含む配電システムにおける電力線通信の通信速度の評価
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-260
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Evaluation of Communication Speed of Power Line Communication in the Distribution System Including Many Inverter Type Distributed Generations
著者名: 本山 順平(大阪大学),河野 佑介(大阪大学),堀江 悟史(大阪大学),片山 洋明(大阪大学),坂本 学(大阪大学),柿ヶ野 浩明(大阪大学),東野 武史(大阪大学),伊瀬 敏史(大阪大学)
著者名(英語): Junpei Motoyama(Osaka University),Yusuke Kouno(Osaka University),Satoshi Horie(Osaka University),Hiroaki Katayama(Osaka University),Manabu Sakamoto(Osaka University),Hiroaki Kakigano(Osaka University),Takeshi Higashino(Osaka University),Toshifumi Ise(Osaka University)
キーワード: 電力線通信|分散電源
要約(日本語): 電力線通信(PLC)とは電力線に情報信号として高周波の電圧を伝送させる通信技術である。2006年の電波法規制緩和により信頼性が向上し、PLC対応モデムなどが次々と製品化され注目を浴びている。一方、環境問題への対策として太陽光発電や風力発電などの分散電源の導入が進められている。それらは一般的にインバータを介して系統と連系しているが、スイッチングノイズや出力の変動等によりPLCの通信に影響が出ることが懸念されている。そこで2つの住戸からなる実験システムを構築し、各家庭に分散電源や負荷が1台ずつ接続されている状況においてPLC機器による通信が問題無く行えるかどうかを定量的に評価した。その後、システムを電力系統から切り離して自立運転させた状態での通信品質について評価を行った。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,248 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
