燃料電池設置型集合住宅における最適熱電併給運用
燃料電池設置型集合住宅における最適熱電併給運用
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-277
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Optimal Operation Schedule of Combined Heat and Power Operation for Fuel Cells in Collective Housing
著者名: 友本 篤志(福井大学),宮元 英樹(福井大学),林 泰弘(福井大学),川崎 章司(福井大学),松木 純也(福井大学),舟橋 俊久(明電舎),奥野 義道(明電舎),林 孝則(明電舎)
著者名(英語): Atsushi Tomomoto(University of Fukui),Hideki Miyamoto(University of Fukui),Yasuhiro Hayashi(University of Fukui),Shoji Kawasaki(University of Fukui),Junya Matsuki(University of Fukui),Toshihisa Funabashi(Meidensha Corporation),Yoshimichi Okuno(Meidensha Corporation),Takanori Hayashi(Meidensha Corporation)
キーワード: 燃料電池|熱電併給システム|非線形最適化問題|タブーサーチ|運用計画|パレート最適解
要約(日本語): 近年,エネルギー枯渇問題や地球環境問題などを背景に,高エネルギー効率,低環境負荷性能を有する燃料電池は,一般住宅や集合住宅への導入が進められている。これまで著者らは,集合住宅にFCを設置し,電力融通が可能なFC設置型集合住宅,およびそのシステムにおけるFCの最適運用計画決定手法を提案してきた。本稿では,これまで提案してきたFC設置型集合住宅とFCの最適運用計画決定手法の各季節での運用コストとCO2排出量の削減効果を検証する。提案手法の妥当性を検証するため,数値計算として,12戸(4戸×3階)から構成されるFC設置型集合住宅モデルを対象とし,冬期,夏期および中間期におけるFCの最適運用計画を決定したので報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 3,071 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
