商品情報にスキップ
1 1

明石海峡における灯浮標用潮流発電装置の特性

明石海峡における灯浮標用潮流発電装置の特性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-010

グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集

発行日: 2008/03/19

タイトル(英語): Characteristics of Power Generation System from Tidal Currents for Navigation Buoy in Akashi Strait

著者名: 野本 芽久美(日本大学),直井 和久(日本大学),塩野 光弘(日本大学),柳平 和寛(日本大学),武藤 實(日本大学),進藤康人 (東京都立産業技術高等専門学校),鈴木 勝行(日本大学)

著者名(英語): Megumi Nomoto(Nihon University),Kazuhisa Naoi(Nihon University),Mitsuhiro Shiono(Nihon University),Kazuhiro Yanagidaira(Nihon University),Minoru Muto(Nihon University),Yasuto Shindo(TMCIT),Katsuyuki Suzuki(Nihon University)

キーワード: 潮流発電|灯浮標|ダリウス形水車|明石海峡|再生可能エネルギー

要約(日本語): 一般に航路標識は商用電源の確保が困難な海上にあり、自給可能な電源を確保するため、再生可能エネルギーの一つである潮流に着目した。潮流発電装置の試作にあたり、ダリウス形水車を用いて水路実験を実施し、水車の諸特性について検討を行なってきた。本稿はダリウス形水車を用いた潮流発電装置の特性について述べる。試作した潮流発電装置を灯浮標に搭載し、2002年12月から約2年間、明石海峡航路中央において実証試験を行なった。その結果、流速の増加に伴い発電電力量が増加すること、灯浮標の運転に必要な1日あたり110Whを超える発電電力量が得られていることを確認した。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,483 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する