稚内メガソーラープロジェクト(5)~日射量予測を用いた出力平滑化手法の提案とその評価~
稚内メガソーラープロジェクト(5)~日射量予測を用いた出力平滑化手法の提案とその評価~
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-036
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Wakkanai Mega-solar Project(5) - Proposal and Evaluation of Smoothing Method for PV Output Based on the Insolation Forecast
著者名: 浅野 敬一郎(北海道大学),佐々木 豊(北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),伊藤 孝充(明電舎),鈴木 聡(明電舎),三輪 修也(北海道電力),松野 直也(北海道電力)
著者名(英語): Keiichiro Asano(Hokkaido University),Yutaka Sasaki(Hokkaido University),Ryoichi Hara(Hokkaido University),Hiroyuki Kita(Hokkaido University),Takamitsu Ito(MEIDENSHA CORPORLATION),Satoshi Suzuki(MEIDENSHA CORPORLATION),Shuya Miwa(Hokkaido Electric Power Co.,Inc.),Naoya Matsuno(Hokkaido Electric Power Co.,Inc.)
キーワード: 大規模PV|日射量予測|出力平滑化|NAS電池
要約(日本語): MW級の大規模太陽光発電(Photovoltaic generation ; PV)システムの系統安定化対策技術確立を目標に,(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構による「稚内サイトにおける大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究」が平成18年度から実施されている。本実証試験の検討項目の1つとして,PVに併設するナトリウム?硫黄(NAS)電池の充放電制御によるPV出力変動の平滑化技術の開発を掲げている。特に,精密日射計や分光放射計,シーロメータなどを用いた気象データに基づく日射量予測と組み合わせた,より効果的な出力変動平滑化技術の確立を目標に掲げている。本稿では,10分間の日射量予測値に基づくPV出力変動の平滑化手法を提案するとともに,その有効性をシミュレーションを通し確認する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,695 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
