FDTD法を利用したモデルビルの電磁界解析
FDTD法を利用したモデルビルの電磁界解析
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-096
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Electromagnetic Field Analysis in the Scale Model of a Building Using the FDTD Method
著者名: 米澤 要(サンコーシヤ),高橋 祐一(サンコーシヤ),井戸川 輝生(サンコーシヤ),佐藤 正明(サンコーシヤ),東 修司(サンコーシヤ),森 義明(大成建設),内田 元(大成建設),小林 信郷(大成建設),箭内 伸司(大成建設),遠藤 哲夫(大成建設)
著者名(英語): Kaname Yonezawa(Sankosha Corp.),Yuichi Takahashi(Sankosha Corp.),Teruo Idogawa(Sankosha Corp.),Masaaki Sato(Sankosha Corp.),Shuji Higashi(Sankosha Corp.),Yoshiaki Mori(Taisei Corp.),Hajime Uchida(Taisei Corp.),Nobusato Kobayashi(Taisei Corp.),Shinji Yanai(Taisei Corp.),Tetsuo Endo(Taisei Corp.)
キーワード: FDTD法|モデルビル
要約(日本語): 3階ビルを想定した1/4スケールモデルにステップ波を通電した際に生じる電流および磁界を測定し,FDTD法による計算値と比較した結果を報告する。モデルビルはW3.6mxH2.7mxD3.6mのサイズで柱・梁のみで構成されており,部材の大きさを1/4とするため,柱は75mm角の角型鋼管,梁は150mmx75mmのH型鋼を使用した。モデルビルには約10ns,0.6Aのステップ波を通電し,全ての柱・梁の電流測定と,各階の空間内の磁界測定を実施した。実測値とFDTD法による計算値と比較した結果,すべての測定点で電流,磁界の実測値と計算値がよく一致した。本報告では,電流注入点直下の柱における電流の比較例と, 1階端点での磁界の比較例について述べる。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 874 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
