FDTD 電磁界解析のためのサージコロナのモデリング
FDTD 電磁界解析のためのサージコロナのモデリング
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-097
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): Modeling Surge Corona Discharges for FDTD Computations of Electromagnetic Fields
著者名: 松村 幸治(同志社大学),瀬崎 章吾(同志社大学),馬場 吉弘(同志社大学),長岡 直人(同志社大学),雨谷 昭弘(同志社大学),高見 潤(東京電力),岡部 成光(東京電力)
著者名(英語): Koji Matsumura(Doshisha University),Shogo Sezaki(Doshisha University),Yoshihiro Baba(Doshisha University),Naoto Nagaoka(Doshisha University),Akihiro Ametani(Doshisha University),Jun Takami(TEPCO),Sigemitsu Okabe(TEPCO)
キーワード: FDTD法|コロナ|逆フラッシオーバ|雷サージ
要約(日本語): EHV やUHV 送電線において逆フラッシオーバが生じる程度の大電流を有する雷撃を架空地線が受けた場合には,架空地線からコロナ放電が生じている可能性が高い。このため,回路解析での使用を目的としたコロナモデルが複数提案されている。本論文では,送電線の雷サージ解析に適用が拡大しているFDTD 法を用いた解析での使用を目的としたコロナモデルの提案を行う。提案モデルでは,架空導体表面の半径方向電界がある値を超えたとき,そこに接する空間(セル)の半径方向の導電率を変化させることで等価的にコロナ放電を模擬する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,570 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
