商品情報にスキップ
1 1

雷道の傾斜によるがいし間電圧の影響評価

雷道の傾斜によるがいし間電圧の影響評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-100

グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集

発行日: 2008/03/19

タイトル(英語): Evaluation of Insulator Voltage Influenced by Inclination of Lightning Chaneel

著者名: 川村 裕直(北陸電力),板本 直樹(北陸電力),新庄 一雄(北陸電力),石井 勝(東京大学)

著者名(英語): Hironao,Kawamura|Naoki,Itamoto|Kazuo,Shinjo|Masaru,Ishii

キーワード: 送電線|雷道の傾斜|FDTD法|がいし間電圧

要約(日本語): 送電線雷撃時のがいし間電圧を精度良く推定することは,送電線耐雷設計の合理化ならびに事故様相の解析において,非常に重要である。現在,雷撃時のがいし間電圧を推定する場合は,主にEMTPを用いた回路論的解析が行われているが,各相のがいし間電圧を高精度に再現するまでに至っていない。がいし間電圧の推定精度を向上させるためには,雷撃電流による鉄塔電位上昇の把握が最も重要であるが,雷道,架空地線,電力線および鉄塔部材における電磁的な結合や鉄塔内電位分布の偏りも考慮する必要がある。本論文においては,送電線雷撃における雷道の傾斜が,がいし間電圧に与える影響について,数値電磁界解析の1つであるFDTD法を用いて検討した結果を報告する。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,655 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する