被覆PC鋼線を用いた高耐久ポールの開発
被覆PC鋼線を用いた高耐久ポールの開発
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-116
グループ名: 【全国大会】平成20年電気学会全国大会論文集
発行日: 2008/03/19
タイトル(英語): The Development of a High Durability Pole using Covered Prestressing Wire
著者名: 新名 正英(日本コンクリート工業),酒井 幸司(日本コンクリート工業),菊 広樹(日本コンクリート工業),川人 隆博(北海道コンクリート工業)
著者名(英語): Masahide Niina(Nippon Concrete Industries Co,.LTD),Koji Sakai(Nippon Concrete Industries Co,.LTD),Hiroki Kiku(Nippon Concrete Industries Co,.LTD),Takahiro Kawahito(Hokkaido Concrete Industries Co,.LTD)
キーワード: 被覆PC鋼線|高耐久ポール|曲げ試験|暴露試験|塩害
要約(日本語): 配電設備の支持物であるコンクリート製のポールは、コストおよび耐久性から幅広く用いられている。しかしながら、沿岸地域および寒冷地での凍結防止剤を散布する地域では塩害の影響で他の地域より耐用年数が低下しているのが現状である。一方、コンクリート製の橋梁は、近年、塩害対策として樹脂被覆鋼材を用い、ライフサイクルコストを低減させる工法が実用化されている。そこで、コンクリート製ポールの耐塩害性向上を目的に被覆PC鋼線の適用性の評価を行ったところ、被覆PC鋼線の機械的特性は標準品とほぼ同等であり、耐食性は良好であった。また、被覆PC鋼線を用いたポールの性能はJIS規格を満足し、標準品とほぼ同等であった。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,585 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
