商品情報にスキップ
1 1

DSM液晶を用いた光導波路ディスプレイ

DSM液晶を用いた光導波路ディスプレイ

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 1-233

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Light-Waveguide Display using the DSM LC.

著者名: 舟山 幸秀(東北学院大学),木村 光照(東北学院大学)

著者名(英語): Yukihode Funayama(Tohoku Gakuin University),Mitsuteru Kimura(Tohoku Gakuin University)

キーワード: ディスプレイ|液晶|光導波路|散乱|フレキシブル

要約(日本語): 我々は、薄膜ディスプレイとして、既製のLED(RGB)を光源とし、光導波路中に設けた電界反応による散乱を画素とするフルカラーの光導波路ディスプレイ装置を提案した。今回、この光導波路のコア層を比較的厚いコア層1とDSM液晶からなる薄いコア層2、コア層1より薄いコア層3の三層とし、さらにこれらのコア層を、二層のクラッド層(1,2)で挟む構造として、外部の観測者がDSM液晶による散乱光をフルカラー画像表示、かつ電極をセグメント化し数字表記できるようになったので報告する。本研究では三原色のLEDを搭載し、フルカラーで表示を行う事が確認できた。また7セグメント電極のパターン化により数字表記を行うことが可能となった。フィルムコアで液晶を反応させることが可能となった。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 907 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する