LDPE中のMgOナノフィラーが電気トリーの破壊遅れ時間に及ぼす影響
LDPE中のMgOナノフィラーが電気トリーの破壊遅れ時間に及ぼす影響
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-021
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Time-lag to treeing breakdown influenced by the addition of MgO nano-filler in LDPE
著者名: 川野 正人(豊橋技術科学大学),村上 義信(豊橋技術科学大学),長尾 雅行(豊橋技術科学大学),関口 洋逸(ジェイ,パワーシステムズ),C.C.Reddy (ジェイ,パワーシステムズ),村田 義直(ジェイ,パワーシステムズ)
著者名(英語): Masato Kawano(Toyohashi University of Technology),Yoshinobu Murakami(Toyohashi University of Technology),Masayuki Nagao(Toyohashi University of Technology),Yoitsu Sekiguchi(J-power Systems Corporation),C.C.Reddy (J-power Systems Corporation),Yoshinao Murata(J-power Systems Corporation)
キーワード: 電気トリー|ナノコンポジット|破壊遅れ時間
要約(日本語): 高分子材料の補強または改質のために、高分子材料中には様々な添加剤または充填剤が添加される。最近では直径数μmのマイクロフィラーに代わって数十から数百nmのナノフィラーを絶縁材料へ適用することが検討されている。筆者らは、低密度ポリエチレン(LDPE)に酸化マグネシウム(MgO)を添加したMgO/LDPEナノコンポジット絶縁材料を用いて、同一印加電圧下における破壊遅れ時間およびその間に生じた放電回数を測定した。実験結果から、添加試料は無添加試料に比べて、放電間隔および破壊遅れ時間が長くなる傾向が見られた。トリー管壁のMgOナノフィラーが部分放電を生じるための電子を捕獲し、部分放電を抑制したと考えられる。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 872 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
