高周波/低周波重畳電圧による水トリー成長に及ぼす電圧重畳位相の影響 -水トリー成長に及ぼす電圧ゼロクロスの役割-
高周波/低周波重畳電圧による水トリー成長に及ぼす電圧重畳位相の影響 -水トリー成長に及ぼす電圧ゼロクロスの役割-
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-056
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Effect of Superposition Phase on the Water Tree Length Growth under High-frequency/Low-frequency Superposed Voltages - Effects of the Voltage Zero-crossing on the Growth of Water Trees -
著者名: 石川 裕人(早稲田大学),大木義路 (早稲田大学),森田岳 (鉄道総合技術研究所),小西 武史(鉄道総合技術研究所),中道 好信(鉄道総合技術研究所),谷本 美穂子(昭和電線ケーブルシステム)
著者名(英語): Hiroto Ishikawa(Waseda University),Yoshimichi Ohki(Waseda University),Gaku Mirita(Railway Technical Research Institute),Takeshi Konishi(Railway Technical Research Institute),Yoshinobu Nakamichi(Railway Technical Research Institute),Mihoko Tanimoto(SWCC Showa Cable Systems)
キーワード: ポリエチレン|水トリー|電圧ゼロクロス|空間電荷
要約(日本語): 我々は、ポリエチレンに周波数の異なる2種の交流電圧を重畳して印加し、印加電圧瞬時値の極性が変わる電圧ゼロクロスが、水トリー成長に極めて大きな役割を果していることを明らかにしてきた。本稿では、0.5 Hzおよび5Hzの低周波電圧に2kHzの高周波電圧を間欠的に重畳した時の水トリーの進展を調べた。高周波電圧重畳部で極性反転しない場合に比べて、高周波電圧重畳部で極性反転する場合の方が電圧波高値は小さいにも拘らず、水トリー長は長くなるという結果が得られた。これは水トリー長が電圧ゼロクロス数に依存するというこれまでの報告を支持するものである。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 953 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
