泳動形小型アクチュエータの構造と動作特性に関する研究
泳動形小型アクチュエータの構造と動作特性に関する研究
カテゴリ: 全国大会
論文No: 3-149
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Structure and the movement characteristic of a swimming type small actuator
著者名: 草野 大(金沢工業大学),飯室 隆之(金沢工業大学),下川 祐樹(金沢工業大学),畑下 仁志(金沢工業大学),金丸 保典(金沢工業大学)
著者名(英語): Hiroshi Kusano(Kanazawa Institute of Technology),Takayuki Iimuro(Kanazawa Institute of Technology),Yuuki Shimokawa(Kanazawa Institute of Technology),Hitoshi Hatashita(Kanazawa Institute of Technology),Yasunori Kanamaru(Kanazawa Institute of Technology)
キーワード: 泳動形小型アクチュエータ|ワイヤレス|交流磁界
要約(日本語): 現在、医療分野においては消化管内、体腔内が狭小部作業マイクロマシンの適用対象となっている。交流磁界を印加する事でエネルギーの無線供給を行い、それにより液中を駆動する永久磁石を用いた泳動形小型アクチュエータの構造と動作特性について報告する。アクチュエータは永久磁石1個とフィルムのみのシンプルな構造となっている。磁石には非常に小さな1mm角の磁石を使用し、フィルムにはニ軸延伸ポリプロピレンを使用している。印加電圧、周波数を変化させることにより、アクチュエータの泳動速度を向上させるための最適な電圧、周波数が確認でき、速度380mm/s以上を実現した。液体の粘度を1000mPa・sに設定し、泳動実験を行った結果、速度は約1/5程度になったが、十分な泳動が可能であることが認められた。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,147 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
