6相整流器と12相整流器が混在するき電区間における高調波対策について
6相整流器と12相整流器が混在するき電区間における高調波対策について
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-065
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): About harmonics measures in feeding section where six pulse rectifier and twelve pulse rectifier coexist
著者名: 木浪 宏之(西日本旅客鉄道),梅田 繁樹(西日本旅客鉄道),山本 広次(西日本旅客鉄道),中村 悦章(西日本旅客鉄道),延原 隆良(西日本旅客鉄道),森本 大観(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Hiroyuki Kinami(West Japan Railway Company),Shigeki Umeda(West Japan Railway Company),Hirotugu Yamamoto(West Japan Railway Company),Yoshiaki Nakamura(West Japan Railway Company),Takayoshi Nobuhara(West Japan Railway Company),Hiroaki Morimoto(Railway Technical Research Institute)
キーワード: 高調波
要約(日本語): 6相整流器と12相整流器が混在するき電区間において、12相整流器の変電所でき電電流を測定したところ、本来発生し得ない6次高調波が確認された。この変電所に設置されている電力ろ波器は6次高調波の分路を持っていないため、この高調波が外線に流出すると、さまざまな通信誘導障害を発生させる要因となる。そこで、通信誘導障害対策として電力ろ波器の定数を変更したところ、6次高調波の低減が図れたのでその結果について報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 868 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
