背景変化にロバストな画像解析によるトロリ線昼間計測
背景変化にロバストな画像解析によるトロリ線昼間計測
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-083
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Computer Vision Measurement in Daytime of Contact Wire that is Robust for Background Change
著者名: 渡部 勇介(明電舎),庭川 誠(明電舎),藤澤 貴雅(明電舎),飯田 信彦(東京急行電鉄),相原 茂(東京急行電鉄),渡邉 徳久(東京急行電鉄),橋本 洋平(東京急行電鉄)
著者名(英語): Yusuke Watabe(MEIDENSHA CORPORATION),Makoto Niwakawa(MEIDENSHA CORPORATION),Takamasa Fujisawa(MEIDENSHA CORPORATION),Nobuhiko Handa(TOKYU CORPORATION),Shigeru Aihara(TOKYU CORPORATION),Norihisa Watanabe(TOKYU CORPORATION),Yohei Hashimoto(TOKYU CORPORATION)
キーワード: 電気鉄道|トロリ線|摩耗|画像解析|昼間計測
要約(日本語): 電気鉄道の電車線路保全において,架線(以下,トロリ線)の摩耗状況を管理することは重要な保全項目の一つである。トロリ線摩耗量の計測装置として従来製品に対して我々は,カメラを使ってトロリ線の画像を走行中に取得し,画像解析によりトロリ線の摩耗量を非接触に計測する装置を開発したが,この装置によるトロリ線の摩耗計測は夜間のみ可能であった。しかしながら,昼間の計測はパンタグラフやトロリ線以外に多くの構造物が撮影され,計測の妨げとなっていた。そこで我々は昼間の状況下でもトロリ線の摩耗量を計測するために装置の改良を行った。本稿では本装置の構成,改良した内容,実際の営業線で試験測定した結果について報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,647 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
