商品情報にスキップ
1 1

MgB2線材の仕様が液体水素用液位センサの正常動作に及ぼす影響

MgB2線材の仕様が液体水素用液位センサの正常動作に及ぼす影響

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 5-121

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Influence of Specifications in MgB2 Wires on Normal Operation of Level Sensor for Liquid Hydrogen

著者名: 柁川 一弘(九州大学),戸町恭平 (九州大学),田中 和英(九州大学),船木 和夫(九州大学)

著者名(英語): Kazuhiro Kajikawa(Kyushu University),Kyohei Tomachi(Kyushu University),Kazuhide Tanaka(Kyushu University),Kazuo Funaki(Kyushu University)

キーワード: 二ホウ化マグネシウム|液化水素|超電導式液面計|複合超電導体|熱的安定性|最適設計

要約(日本語): 水素は酸化反応時に水しか生成しないため、クリーンエネルギーの1つの利用形態として有望視されている。水素の製造から利用に至る広範なシステムにおいて、液化ガスの貯蔵密度は圧縮ガスに比べてかなり大きいため、液体水素としての利用形態も不可欠である。その際、断熱容器内の残存量を把握するために、液体水素の液位センサが必要となる。我々のグループではこれまでに、MgB2線材から成る超電導式液位センサを試作し、液体水素を用いた検証試験を実施した。その結果、液位センサとして良好な動作特性を確認したが、極低温環境での消費電力の大きさが課題である。そこで、本研究では、実験結果を数値的に再現するプログラムコードを用いて、実用化に向けた液体水素用液位センサに要求されるMgB2線材の仕様について検討する。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 862 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する