商品情報にスキップ
1 1

YBCO超電導線材の過電流パルス通電による特性劣化 -細線化・銅複合化の影響-

YBCO超電導線材の過電流パルス通電による特性劣化 -細線化・銅複合化の影響-

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 5-127

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Degradation of YBCO Tapes due to Over-current Pulse Drive -Effect of laser cutting and soldered Cu stabilizer-

著者名: 新井 道生(早稲田大学),河野秀太郎 (早稲田大学),西尾 幸恭(早稲田大学),植田 浩史(早稲田大学),石山 敦士(早稲田大学),塩原融 (ISTEC),鹿島 直二(中部電力),長屋 重夫(中部電力),八木 正史(古河電工),向山晋一 (古河電工)

著者名(英語): Michio Arai(Waseda University),Hidetaro Kono(Waseda University),Yukiyasu Nishio(Waseda University),Hiroshi Ueda(Waseda University),Ishiyama Atsushi(Waseda University),Yuh Shiohara(ISTEC),Naoji Kashima(Chubu Electric Power),Shigeo Nagaya(Chubu Electric Power),Masashi Yagi(Furukawa Electric),Shinichi Mukoyama(Furukawa Electric)

キーワード: 過電流通電特性|YBCO超電導線材

要約(日本語): YBCO超電導線材の電力応用において、突発的な短絡電流の流入により温度が急上昇し、線材の特性が劣化することが考えられる。そのため線材の特性劣化や焼損しない限界の温度を設計の指標・基準の一つとして考える必要がある。そこで我々は劣化開始時の最高到達温度に注目し、過電流パルス通電による特性劣化試験を行ってきた。今回は、銅複合化・細線化線材と銅なしの細線化線材を用いて劣化試験を行い、劣化開始時の最高到達温度を測定したので、その結果を報告する。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,009 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する