方向ベクトルの簡易決定法と正則化処理の繰返計算を用いた励磁電流密度計算法
方向ベクトルの簡易決定法と正則化処理の繰返計算を用いた励磁電流密度計算法
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-156
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): A Technique for Computing Magnetizing Current Density Using Iterative Calculation of Combined Process of Simple Method for Determining Direction Vectors and Regularization
著者名: 岡本 吉史(同志社大学),藤原 耕二(同志社大学),石原 好之(同志社大学),戸高 敏之(同志社大学),松尾 哲司(京都大学)
著者名(英語): Yoshifumi Okamoto(Doshisha University),Koji Fujiwara(Doshisha University),Yoshiyuki Ishihara(Doshisha University),Toshiyuki Todaka(Doshisha University),Tetsuji Matsuo(Kyoto University)
キーワード: 有限要素法|励磁電流密度|均一分布|正則化
要約(日本語): 通常,磁界解析において,素線で構成された励磁巻線のモデリングは,インダクタンス等の計算値に影響を及ぼすため,均一化が望まれる。筆者らは,境界値問題の解から電流密度の方向ベクトルを評価し,電流密度の大きさを乗じた後,ICCG法の収束特性を安定化させるために正則化処理を導入した方法を開発した。 本論文では,開発手法の繰り返し処理が電流密度の均一度とインダクタンスへ与える影響について検討を行った。その結果,電気スカラーポテンシャル法等から得られる方向ベクトルを用いて,正則化処理を1回行う方法が実用的であることを明らかにした。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,102 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
