非接触給電装置の諸特性解析に関する検討
非接触給電装置の諸特性解析に関する検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-159
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Examination about Characteristics Analysis for Induction Power Transmission Apparatus
著者名: 山本 宗(関西大学),米津 大吾(関西大学),原 武久(関西大学),土岐 健(関西電力),吉川 信明(関西電力),岩城 吉信(関西電力)
著者名(英語): Hajime Yamamoto(Kansai University),Daigo Yonetsu(Kansai University),Takehisa Hara(Kansai University),Takeshi Toki(Kansai Electric Power Co.,Inc.),Nobuaki Yoshikawa(Kansai Electric Power Co.,Inc.),Yoshinobu Iwaki(Kansai Electric Power Co.,Inc.)
キーワード: 非接触給電装置|三次元辺要素有限要素法|等価回路法|自己・相互インダクタンス
要約(日本語): 非接触給電装置とは、電磁誘導方式によって非接触で二次側コイルに電力を伝送する装置である。この装置の電気特性は一般的に等価回路を用いて解析的に求めることが出来る。等価回路の自己・相互インダクタンスは、3次元辺要素有限要素法によりIPT装置のコア部分の静磁界解析を行い、コイルを流れる電流とフェライトを鎖交する磁束の比から求める。次に、この自己・相互インダクタンスおよび巻線抵抗、負荷抵抗から構成される等価回路を解いて電流、電圧、電力の諸量を求めることができる。本報告では、この解析的手法の有用性を検討するために、IPT装置を自作し電気特性を測定し、その装置に対する等価回路から求めた解析結果と比較した。その結果、3次元有限要素法解析と等価回路法により諸特性を求め得ることが明らかとなった。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,199 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
