商品情報にスキップ
1 1

鉄体により構成されるアクチュエータの応答性改善法

鉄体により構成されるアクチュエータの応答性改善法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 5-202

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): A Method to Improve Frequency Response of an Actuator with Solid Iron Core

著者名: 澤田 正志(川崎重工業),橋本 公志(川崎重工業),黒田 雅教(川崎重工業),進藤裕司 (川崎重工業),河瀬 順洋(岐阜大学),山口 忠(岐阜大学),田宮 智彰(岐阜大学)

著者名(英語): Masashi Sawada(Kawasaki Heavy Industries,Ltd.),Kouji Hashimoto(Kawasaki Heavy Industries,Ltd.),Masanori Kuroda(Kawasaki Heavy Industries,Ltd.),Yuji Shindo(Kawasaki Heavy Industries,Ltd.),Yoshihiro Kawase(Gifu University),Tadashi Yamaguchi(Gifu University),Tomoaki Tamiya(Gifu University)

キーワード: アクチュエータ|有限要素法|応答性改善法|スリット

要約(日本語): 電磁石による吸引力によりロータを浮上させる磁気軸受は、使用環境、コストの制約から、ケイ素鋼板やフェライト、あるいは圧粉鉄心が使用できずに、ソリッドな鉄体がコアとして使用される場合が多い。アクチュエータの特性の一つの指標として、動作あるいは力の発生に関する応答性の問題がある。ソリッドな鉄体によってアクチュエータを構成する場合には、鉄体中の渦電流によって、期待する制御特性が得られない場合がある。本稿では、スラスト磁気軸受を例に、応答性を改善する方法の一つを示し、三次元有限要素法による電磁界解析を行い、その有効性を検証したことについて示す。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,583 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する