グラファイト板に作用する反磁性磁気力を利用した非消費電力な非接触駆動
グラファイト板に作用する反磁性磁気力を利用した非消費電力な非接触駆動
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-213
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): The Zero-powered Contact-free Motion using Diamagnetic Force acting on the Graphite Plate
著者名: 鈴木 晴彦(福島工業高等専門学校),菅家 稔(福島工業高等専門学校),板津 和任(福島工業高等専門学校),齋藤亮介 (福島工業高等専門学校),鈴木 望(福島工業高等専門学校),Farah Hanim Mukhtar (福島工業高等専門学校),伊藤 淳(福島工業高等専門学校)
著者名(英語): Haruhiko Suzuki(Fukushima National College of Technology),Minoru Kanke(Fukushima National College of Technology),Kazuto Itatsu(Fukushima National College of Technology),Ryosuke Saito(Fukushima National College of Technology),Nozomi Suzuki(Fukushima National College of Technology),Farah Hanim Mukhtar (Fukushima National College of Technology),Atsushi Ito(Fukushima National College of Technology)
キーワード: 反磁性グラファイト|パッシブ磁気浮上|ゼロパワー|リニアドライブ|省エネルギー
要約(日本語): 2006年,我々の研究グループは,永久磁石軌道上でパッシブに磁気浮上する反磁性グラファイト(Pyrolytic Graphite:PG)板試料において,別の永久磁石小片によって作られる特殊な磁場勾配を与えることにより,不可逆的な電気エネルギーなどを直接用いることなく,永久磁石による磁気エネルギーによる作用により,PG板を非接触磁気浮上駆動させることを実現した.また最近の実験観測により,その非接触磁気浮上駆動において,PG板の端部形状が駆動特性に大きな影響を与えていることが定量的に明らかとなっている.特に,複数個の永久磁石小片を永久磁石軌道上部に配置することで,異なった端部形状をもつPG板試料は,形成される磁界によって作用する反磁性磁気力の差によって,限定された条件内において,消費電力のない状態での一方向連続駆動が可能であることを確認している. PG板を用いた極省エネルギーなアクチュエーションが可能となれば,エネルギー供給の限られる環境での超微細加工機器に用いられる,マイクロアクチュエータなどの駆動源として,極めて有効な要素技術になり得ると思われる.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 987 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
