負荷新設時に求められる低圧配電設備改修工事のコスト分析
負荷新設時に求められる低圧配電設備改修工事のコスト分析
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-024
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Cost Analysis on Improvement in Low-Voltage Distribution Facilities for Adding New Load
著者名: 石塚和貴 (名古屋大学),飯岡 大輔(名古屋大学),横水 康伸(名古屋大学),松村 年郎(名古屋大学),加藤真規子 (中部電力),高橋 修(中部電力),小道 浩也(中部電力)
著者名(英語): Ishizuka Kazuki(Nagoya University),Iioka Daisuke(Nagoya University),Yokomizu Yasunobu(Nagoya University),Matsumura Toshiro(Nagoya University),Kato Makiko(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Takahashi Osamu(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Komichi Hiroya(Chubu Electric Power Co.,Inc.)
キーワード: 低圧供給設備形態|低圧配電設備|改修工事|コスト分析
要約(日本語): 低圧供給設備形態を30年間運用することを想定し,設置工事費と電力損失費の総和(トータルコスト)を最小にする合理的手法について検討している。本稿では,既設の低圧供給設備形態内に新設された負荷に,電力を供給するために,二つの改修工事を実施することを想定した。トータルコストが低い工事方法について,簡易的な低圧供給設備形態モデルを用いて検討した。その結果,二つの改修工事のうち,既設の柱上変圧器の容量,負荷の大きさ,および新設の負荷の大きさによって,トータルコストが低くなる領域と高くなる領域があることがわかった。また,電力の安定供給上,二つの改修工事のどちらか一方もしくはどちらも選択できない領域があることがわかった。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,157 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
