商品情報にスキップ
1 1

臨界電源制限時間を用いた電源制限機選択手法

臨界電源制限時間を用いた電源制限機選択手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-067

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): A Shedding Generator Selection Method Using Critical Generator Shedding Times

著者名: 栄田真吾 (早稲田大学),岩本 伸一(早稲田大学)

著者名(英語): Shingo Sakaeda(Waseda University),Shinichi Iwamoto(Waseda University)

キーワード: 過渡安定度|電源制限|電力系統|脱調|臨界電制時間

要約(日本語): 電力系統は、電源の大容量化・遠隔化などにより、重大な事故発生時に安定度が厳しいケースが増加している。その場合、大規模電源脱落や広域停電に進展する可能性がある。このような過酷な事故においても安定運転を継続するためには、電源制限(電制)を実施する必要性が生じてくる。電制後の系統運用を考慮すると、電制量はできる限り少ないほうが望ましいが(電制量の面)、同時にその後の系統の安定度を重視する必要性もある(安定度の面)。本稿では、電制量を最適に決定できる臨界電制時間を用いた電制機選択手法を提案し、考察する。なお、IEEJ WEST10機系統モデルにてシミュレーションを行い、提案法の有用性を確認する。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,773 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する