商品情報にスキップ
1 1

太陽光発電大量導入時の燃料電池協調制御効果

太陽光発電大量導入時の燃料電池協調制御効果

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-077

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Study on Coordinated Voltage Control for Distribution Line with High Penetration of Photovoltaic Generations using Fuel cells

著者名: 辻田 伸介(東京ガス),進士誉夫 (東京ガス),大山 力(横浜国立大学),辻 隆男(横浜国立大学)

著者名(英語): Shinsuke Tsujita(Tokyo Gas CO.,LTD.),Takao Shinji(Tokyo Gas CO.,LTD.),Tsutomu Oyama(Yokohama National University),Takao Tsuji(Yokohama National University)

キーワード: 太陽光発電|出力抑制|燃料電池|無効電力制御

要約(日本語): 2008 年に閣議決定された「低炭素社会づくり行動計画」において、低炭素社会を目指すための技術として太陽光発電の導入促進が位置づけられた。太陽光発電が配電系統に大量導入された場合の問題点として、逆潮流による電圧上昇問題が挙げられ、パワーコンディショナーによる無効電力制御や蓄電池の組み込みなどが検討されている。本研究では、太陽光発電と同様に普及が見込まれる燃料電池のインバータ余力による無効電力制御を考え、同一低圧系統内で電圧制御をモデル化したシミュレーションを実施し、太陽光発電集中連系時の出力抑制緩和に効果があることを示した。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,557 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する