商品情報にスキップ
1 1

流通ネットワーク内における確率的電圧変動を制定する静止型無効電力補償装置の実用的配置

流通ネットワーク内における確率的電圧変動を制定する静止型無効電力補償装置の実用的配置

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-260

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Practical SVC Allocation to Regulate Probabilistic Voltage Changes in Distribution Networks

著者名: 佐野 勇太(早稲田大学),横山 隆一(早稲田大学),多氣 昌夫(首都大学東京),佐藤 和之(首都大学東京)

著者名(英語): Yuta Sano(Waseda University),Ryuichi Yokoyama(Waseda University),Masao Taki(Tokyo Metropolitan University),Kazuyuki Sato(Tokyo Metropolitan University)

キーワード: 静止型無効電力補償装置|確率的電圧変動|配置評価

要約(日本語): 多くの分散型電源がネットワークに接続している場合における、流通ネットワーク内の電力品質を維持する静止型無効電力補償装置の実際的かつ効果的配分計画を提示する。この提案方法では、静止型無効電力補償装置の最適配置は、電圧変動を制定するための風力と太陽光発電の出力変動によって起こるものである。この発電出力の見込みに基づく特徴はワイブル分布によって近似される。静止型無効電力補償装置最適配置は分散ネットワークの電圧規制のための実用的な対抗策のうちの1つである。提案されたアプローチは標準的なテスト流通ネットワークに適用されて、ネットワークにいろいろな発電機を導入させて、電圧規制にその効果を確かめられる。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,346 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する