回転型周波数変換装置の出力制御検証
回転型周波数変換装置の出力制御検証
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-281
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Experimental study on Output control of Rotary Frequency Converter
著者名: 竹本 泰敏(芝浦工業大学),山本 達也(芝浦工業大学),柴 祐輔(芝浦工業大学),藤田 吾郎(芝浦工業大学)
著者名(英語): Yasutoshi Takemoto(Shibaura Institute of Technology),Yamamoto Tatusya(Shibaura Institute of Technology),yusuke Shiba(Shibaura Institute of Technology),Goro Fujita(Shibaura Institute of Technology)
キーワード: 可変速機|風力発電|出力変動|励磁制御|周波数|電力品質
要約(日本語): 近年,地球温暖化をはじめとする環境問題が浮き彫りになり,温室効果ガスを排出しない新エネルギーが求められている。また,枯渇性燃料が持つ有限性の問題がさけばれ,新エネルギーの中でも自然界の営みをエネルギー源とする風力発電は,有力な再生可能エネルギーであり,発電コストが低く,事業化が比較的容易であることから,その導入が期待されている。しかし、風力発電のエネルギー源は風であり、風況の変化に伴い発電出力が変動し制御が困難である。このため、系統連系した場合の電圧変動,周波数変動等の電力品質の低下が懸念される。本稿では、風力発電システムの単機大容量化と系統導入容量の増加に対応した方式として、回転型周波数変換装置(RFC : Rotary Frequency Converter)を提案する。回転型周波数変換装置の主構成は、同期電動機と可変速発電機の回転機で構成される。現在数多く提案されている半導体応用の静止型の系統連系装置と異なり、慣性エネルギーの利用が可能という利点がある。また、回転型周波数変換装置の小型試作試験機を用いた出力制御実験の検証結果を報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,466 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
