商品情報にスキップ
1 1

エネルギー貯蔵装置による周波数変動抑制制御手法の比較検討

エネルギー貯蔵装置による周波数変動抑制制御手法の比較検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-301

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): A Basic Study on Control Methods of Energy Storage Device during Repression of Fluctuations in Frequency

著者名: 今中 政輝(東京大学),菊池 卓郎(東京大学),河内 駿介(東京大学),馬場 旬平(東京大学)

著者名(英語): Masaki Imanaka(The University of Tokyo),Takuro Kikuchi(The University of Tokyo),Shunsuke Kawachi(The University of Tokyo),Jumpei Baba(The University of Tokyo)

キーワード: エネルギー貯蔵装置|電力変動抑制|周波数検知制御|分散型電源|再生可能エネルギー|電力検知制御

要約(日本語): 変動の大きな再生可能エネルギーを大量導入する場合、系統の安定性をいかに保つかが大きな課題となる。電力不均衡の補償として,系統側でのガバナフリーやLFC等の手法は一度周波数に出た影響を検知して制御するため、本質的に制御遅れが発生する。一方、変動の大きな発電装置の近くにエネルギー貯蔵装置を設けるのは高価である。そこで、本研究では周波数編同様性に着目し、簡単なモデルによる計算で周波数変動検知と電力変動検知による変動抑制の必要補償容量の比較・検討を行った。制御系等により違いが出る可能性があるが、本検討では短周期の変動にたいしては電力検知による制御の方がより小さな電力容量で変動抑制できる可能性が示された。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,681 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する