商品情報にスキップ
1 1

マイクログリッド内における瞬低発生時のDVR効果

マイクログリッド内における瞬低発生時のDVR効果

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-316

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): The effect of DVR at the time of Instantaneous Voltage Drop in the Micro-grid

著者名: 長谷川 直紀(愛知工業大学),中野 寛之(愛知工業大学),雪田 和人(愛知工業大学),後藤 泰之(愛知工業大学),一柳 勝宏(愛知工業大学),戸井田裕俊 (日立エンジニアリング,アンド,サービス),木川 陽太郎(日立エンジニアリング,アンド,サービス)

著者名(英語): Naoki Hasegawa(Aichi Institute of Technology),Hiroyuki Nakano(Aichi Institute of Technology),Kazuto Yukita(Aichi Institute of Technology),Yasuyuki Goto(Aichi Institute of Technology),Katsuhiro Ichiyanagi(Aichi Institute of Technology),Hirotoshi Toita(Hitachi Engineering & Services Co.,Ltd),Youtarou Kikawa(Hitachi Engineering & Services Co.,Ltd)

キーワード: EMTP|瞬低対策装置|限流器|ガスエンジン|分散型電源

要約(日本語): 現在,環境対策を意識した分散型電源の系統への導入が進んでいる。中でもガスエンジンは一定出力を継続的に確保できる事から大規模工場への常用電源として使用が拡大している。しかしガスエンジン発電機は系統連系時に,送電線の系統故障などにより瞬時電圧低下の影響を受けやすい。この対策として,DVRやFCLにより電圧低下発生時において連続運転を可能にする必要がある。そこで,愛知工業大学のシステム構成にガスエンジン発電機を導入し,DVRとFCLのそれぞれの有効性についてシミュレーションを行った。DVRとFCLの効果に関して系統側において二線短絡故障が発生した場合の直列補償型DVRの有無により検討を行った。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,264 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する