1
/
の
1
電気学会電気規格調査会標準規格送電線保護用比率差動継電器 JEC-2517 の概要
電気学会電気規格調査会標準規格送電線保護用比率差動継電器 JEC-2517 の概要
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-330
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Brief Report on JEC-2517 Differential Relays for Transmission Line Protection Standard of The Japanese Electrotechnical Committee
著者名: 臼井正司 (三菱電機),田尻隆一 (九州電力)
キーワード: 保護継電器|電気規格調査会|送電線保護|比率差動継電器|ディジタルリレー|伝送
要約(日本語): 電気学会電気規格調査会保護リレー装置標準化委員会では,送電線保護用比率差動継電器の規格原案の作成が完了し,H20年11月27日に電気規格調査会規格委員総会の承認を得て,規格発行の手続きに着手している。本規格は,電力線の保護に使用されるディジタル形送電線保護用比率差動継電器への適用を目的として,IEC規格との整合性についても検討を加えながら制定されたものである。現在,差動保護方式はその選択性の高さからいろいろな保護対象に適用されている。送電線保護においても,ディジタル技術の進歩により,ディジタル形送電線保護用比率差動継電器が使用されている。ディジタル形送電線保護用比率差動継電器は,1980年に日本でいち早く実用化されたものであり,規格化もIECに先駆け完了したものであり,技術伝承・国際貢献を考慮して,規格の参考・解説を充実させている。本論文では,本規格の内容の紹介と,参考・解説で記載した内容の詳細について,紹介する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,993 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
