1
/
の
1
電力貯蔵の充放電にかんする持続曲線法の応用
電力貯蔵の充放電にかんする持続曲線法の応用
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-009
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): An Application of Duration Curves to the Charging and Discharging Operation of Electricity Storage
著者名: 村田 晃伸(産業技術総合研究所)
著者名(英語): Akinobu Murata(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
キーワード: 電力貯蔵|持続曲線
要約(日本語): 多くの電力貯蔵装置が存在するエネルギーネットワークでは、エネルギー効率、経済性、設備寿命などの観点から、それぞれの電力貯蔵装置の特性をうまく組み合わせた運用や設備計画が課題となるであろう。その点では、特性の異なる多数の電源を組み合わせた計画や運用を行う電力系統と似通っている。電力系統の最適電源計画では負荷持続曲線の形状が基本的な情報となる。本報告では、持続曲線の考え方を電力貯蔵装置の充放電にも適用することを提案し、太陽光発電の出力変動を平滑化する場合にかんして充放電持続曲線を例示する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 681 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
