商品情報にスキップ
1 1

可変速風力発電機による高次高調波の解析法

可変速風力発電機による高次高調波の解析法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-024

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Analysis of Higher Harmonics by DC Link Wind Turbine Generator

著者名: 林 洋平(室蘭工業大学),遠山 篤(室蘭工業大学),内藤 督(室蘭工業大学),正木 和行(東京電力),滝波 力(東京電力),鈴木 宏和(東京電力)

著者名(英語): Yohei Hayashi(Muroran Institute of Technology),Atushi Tohyama(Muroran Institute of Technology),Tadashi Naitoh(Muroran Institute of Technology),Kazuyuki Masaki(Tokyo Electric Power Company),Tsutomu Takinami(Tokyo Electric Power Company),Hirokazu Suzuki(Tokyo Electric Power Company)

キーワード: 高圧配電系統|可変速風力発電機|高次高調波|固有関数法

要約(日本語): 近年,風力エネルギーの有効利用の観点から可変速風力発電機が増加している。しかし、同発電機はPWM制御により、数kHzの高次高調波電流を系統に流出させる。それが線路インピーダンスと力率改善用コンデンサ(SC)で構成される系統内の閉回路で共振し、SCに過電流が発生する場合がある。この高次高調波障害に対し、発電機の系統連系時に事前予測が必要だが、発電機の連系点と高次高調波の発生次数の2つのパラメタがあり、周波数応答法などを用いては、計算回数が非常なものになる。本稿では固有関数法を適用し、固有値と固有ベクトルを用い、問題を各固有振動モードに分解し、各モード毎の共振特性とノード間影響度を組み合わせた、高次高調波障害の俯瞰的予測法が可能かを検討している。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,833 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する