商品情報にスキップ
1 1

稚内メガソーラープロジェクト(12)計画運転に対する最適計画変更手法

稚内メガソーラープロジェクト(12)計画運転に対する最適計画変更手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-053

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Wakkanai Mega-solar Project(12) - Optimal Rescheduling of PV Station Output Schedule -

著者名: 高山 聡志(北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),伊藤 孝充(明電舎),植田 喜延(明電舎),三輪 修也(北海道電力),松野 直也(北海道電力),滝谷 克幸(日本気象協会),山口 浩司(日本気象協会)

著者名(英語): Satoshi Takayama(Hokkaido University),Ryoichi Hara(Hokkaido University),Hiroyuki Kita(Hokkaido University),Takamitsu Ito(Meidensha Corporation),Yoshinobu Ueda(Meidensha Corporation),Syuya Miwa(Hokkaido Electric Power Co.,Inc.),Naoya Matsuno(Hokkaido Electric Power Co.,Inc.),Katsuyuki Takitani(Japan Weather Association),Koji Yamaguchi(Japan Weather Association)

キーワード: 大規模太陽光発電|日射量予測|計画運転

要約(日本語): 近年,環境負荷低減を目的に太陽光発電(Photovoltaic generation ; PV)の大量導入が検討されている。一方,PV出力は気象条件に大きく依存し不安定であることから, PVを発電事業に利用する場合,発電所出力を計画的・安定的に制御することが重要となる。このような背景から,現在,(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構により実施されている実証研究において,PVに併設されたNAS電池及び気象予測を活用した,太陽光発電所の計画運転技術の開発が検討されている。本稿では,前日発表の日射量予測に基づき作成された出力計画値に対して,当日発表のより精度の高い日射量予測に基づいた再計画手法を提案し,当初の出力計画値との経済性比較から本手法の有効性を検討する。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,999 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する