広域エリアにおける太陽光発電システムの変動特性評価手法の基礎検討
広域エリアにおける太陽光発電システムの変動特性評価手法の基礎検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-066
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): A Method to evaluate the output Fluctuation of Photovoltaic systems dispersed in a Large Area
著者名: 大関 崇(産業技術総合研究所),大谷謙仁 (産業技術総合研究所),高島 工(産業技術総合研究所),菱川 善博(産業技術総合研究所),輿水 源太郎(電源開発),内田 恵久(電源開発),荻本 和彦(東京大学)
著者名(英語): Takashi OOZEKI(AIST),Kenji OTANI(AIST),Takumi TAKASHIMA(AIST),Yoshihiro HISHIKAWA(AIST),Gentaro KOSHIMIZU(JPOWER),Yoshihisa UCHIDA(JPOWER),Kazuhiko OGIMOTO(The University of tokyo)
キーワード: 太陽光発電|変動特性|ならし効果|周波数変動|ボロノイ図|最大出力変動幅
要約(日本語): 太陽光発電(PV)システムの発電特性は,季節と時間に基づく規則的な変動に加え、気象条件に基づく不規則な短長の変動を有している。特に短周期の出力特性は,電力系統における周波数制御や需給調整などの運用を困難にする一つの要因となると考えられている。しかしながら,PVは分散電源特有の小規模システムが広域に分散設置されるために,地域間的な広がりにより全体としては変動が抑制されること,すなわち「ならし効果」があることが報告されている。本稿ではならし効果を含めた変動特性の評価手法の基礎検討について報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,130 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
