潮流発電装置における発電電力量に関する検討
潮流発電装置における発電電力量に関する検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-075
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Study on Generated Energy in Power Generation System from Tidal Currents
著者名: 野本 芽久美(日本大学),直井 和久(日本大学),塩野 光弘(日本大学),柳平 和寛(日本大学),進藤康人 (東京都立産業技術高等専門学校),鈴木 勝行(日本大学)
著者名(英語): Megumi Nomoto(Nihon University),Kazuhisa Naoi(Nihon University),Mitsuhiro Shiono(Nihon University),Kazuhiro Yanagidaira(Nihon University),Yasuto Shindo(TMCIT),Katsuyuki Suzuki(Nihon University)
キーワード: 潮流発電|灯浮標|再生可能エネルギー|ダリウス形水車|明石海峡
要約(日本語): 試作したダリウス形水車を用いた潮流発電装置を灯浮標に装備し、明石海峡航路中央において実証試験を行なった。2003年9月の結果より、灯浮標の運転に必要な1日あたり110Whを超える発電電力量が得られていることを確認している。測定装置の不具合により、7月以前は発電機の回転速度のみが不完全ながらも計測されていることから、これを用いて発電電力量の推定を行なうことにした。本稿では、回転速度と発電電力量の関係から推定した発電電力量について述べる。推定結果より、7月以前の1日あたりの平均発電電力量はほぼ一定と推測され、8月からは月の経過とともに減少していくことが分かった。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,406 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
