商品情報にスキップ
1 1

二次元電界計算におけるモデル化によるアークホーン先端電界への影響

二次元電界計算におけるモデル化によるアークホーン先端電界への影響

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-144

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): Discussion of Electric Field at the Tip of Arcing Horn by 2 Dimensional Calculation Model

著者名: 白井 寛之(九州工業大学),中山裕太 (九州工業大学),原 知輝(九州工業大学),匹田 政幸(九州工業大学),大塚信也 (九州工業大学),辻 幸人(日本カタン),上原 実(日本カタン)

著者名(英語): Hiroyuki Shirai(Kyushu Institute of Technology),Yuta Nakayana(Kyushu Institute of Technology),Tomoki Hara(Kyushu Institute of Technology),Masayuki Hikita(Kyushu Institute of Technology),Shinya Ohtsuka(Kyushu Institute of Technology),Yukihito Tsuji(NIPPON KATAN CO,.LTD.),Minoru Uehara(NIPPON KATAN CO,.LTD.)

キーワード: アークホーン|コロナ|送電設備|碍子|電界計算|二次元計算

要約(日本語): アークホーンに対して、コロナの発生を伴わない軽量化やコンパクト化の理論的設計手法が求められている。アークホーンは非対称形状であり、三次元的な電界計算が必要であるが、機器設計の簡略化の観点からは、二次元モデルでどこまで電界を評価ができるかにも興味がある。 本論文では、境界要素法(テラバイト社製、ELECTRO)を用いた二次元電界計算により、アークホーン先端の電界値を、上面と側面から見たモデル化にてアークホーン周囲の境界条件を変化させて検討し、実験結果と比較した。その結果、可視コロナ測定試験の結果を支持する傾向が示された。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 807 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する