配電線避雷装置の合理的配置に関する基礎的実験
配電線避雷装置の合理的配置に関する基礎的実験
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-146
グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集
発行日: 2009/03/15
タイトル(英語): Basic Experiment about Rational Layout of Surge Arresters of Distribution Lines
著者名: 佐藤 智之(電力中央研究所),浅川聡 (電力中央研究所),横山 茂(電力中央研究所),本田 秀樹(東北電力),堀越 和宏(東北電力)
著者名(英語): Tomoyuki Sato(Central Research Institute of Electric Power Industry),Akira Asakawa(Central Research Institute of Electric Power Industry),Shigeru Yokoyama(Central Research Institute of Electric Power Industry),Hideki Honda(Research & Development Center at Tohoku Electric Power Co.,Inc),Kazuhiro Horikoshi(Research & Development Center at Tohoku Electric Power Co.,Inc)
キーワード: 避雷装置|合理的配置|配電線|雷害対策|雷
要約(日本語): 配電線の雷による供給支障事故件数は,全体の件数としては減少しているが近年は電線被害が増加している状況にある。配電設備の雷被害は,雷サージによるスパークオーバの発生により絶縁破壊が2相以上で生じ,異相短絡が発生して続流により焼損に至ることから,3相線路のうち2相に避雷装置を取付けして異相短絡を防止しているケースがある。本研究は,供給信頼度を維持しながら更なるコスト低減を目的として配電線路保護用避雷装置の合理的かつ効果的な配置について,実規模配電線を用いて実験的に検討した結果を報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,918 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
