商品情報にスキップ
1 1

配電線雷事故率計算手法の検討

配電線雷事故率計算手法の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-147

グループ名: 【全国大会】平成21年電気学会全国大会論文集

発行日: 2009/03/15

タイトル(英語): A Study on a Simulation Method for Calculating a Lightning Outage Rate of Power Distribution Lines

著者名: 宮崎 輝(東京電力),坂本 芳樹(東京電力),石井 綱吉(東京電力),岡部 成光(東京電力),吉永 淳(東京電力),森 健二郎(東京電力)

著者名(英語): Teru Miyazaki(The Tokyo Electric Power Company),Yoshiki Sakamoto(The Tokyo Electric Power Company),Tunayoshi Ishii(The Tokyo Electric Power Company),Shigemitsu Okabe(The Tokyo Electric Power Company),Jun Yoshinaga(The Tokyo Electric Power Company),Kenjirou Mori(The Tokyo Electric Power Company)

キーワード: 雷|直撃雷|配電線|雷保護|解析

要約(日本語): 近年,配電線耐雷設計の合理化検討においてEMTP解析等の手法が用いられるようになってきている。しかしながら,一般的に配電線は送電線と比較して地上高が低く,配電線周囲には家屋,ビル,樹木等の様々な構造物が存在しうるため,実配電設備への直撃雷,ならびに誘導雷の発生確率を正確に予測することは極めて難しい。筆者らは,効果的な雷害対策手法の確立とEMTP雷事故率計算精度向上に向け,静止型雷観測カメラによる雷撃様相観測および雷サージ波形観測装置を用いた実配電線路での観測を実施してきた。本論文では,1996年~2006年の期間に得られた観測データの分析結果に基づき,配電線雷事故率計算手法について検討した結果を報告する。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,538 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する